報道資料
平成25年6月3日
平成25年度「戦略的国際連携型研究開発推進事業」研究開発課題の公募の結果及び講演会の開催
総務省は、平成25年度「戦略的国際連携型研究開発推進事業」※研究開発課題の公募において、別紙1のとおり3件の委託先を選定しました。
また、平成25年度本事業の開始に当たり、別紙2のとおり講演会を開催します。
※ 本件は、ブリュッセル(ベルギー)において、平成23年6月17日に開催された「第18回日欧ICT政策対話」において、欧州委員会情報社会メディア総局(現通信ネットワーク・コンテンツ技術総局)との間で日欧共同研究の推進について合意したことなどを受け、平成25年度から、欧州連合加盟国の研究機関と共同で研究開発を実施する研究開発課題の提案に対して研究開発の委託を行うものです。
1 公募の結果
平成25年度「戦略的国際連携型研究開発推進事業」研究開発課題の提案公募を平成24年10月2日(火)から同年11月29日(木)まで行ったところ、8件の応募がありました。 応募提案について、要件の審査及び外部評価を実施し、その結果を踏まえて、
別紙1
のとおり委託先を選定しましたので、お知らせします。
2 講演会の開催
平成25年度「戦略的国際連携型研究開発推進事業」の開始に当たり、
別紙2
のとおり講演会を開催します。 参加を希望される方は、必要事項を電子メールにて申込期限までにお申込み下さい。
ページトップへ戻る